Cobalt's Photolog

About Photos and Arts

昭和の写真家土門拳の愛した室生寺

昭和時代に活躍した写真家の土門拳が、最も愛した寺が奈良の室生寺です。50回以上撮影のために訪れたらしいです。

 

土門拳を惹きつけた魅力がなんなのか確かめたくて、私も以前に室生寺を訪れたことがあります。

 

室生寺は奈良県宇陀市にあります。

 

女人禁制だった高野山のかわりに、室生寺は女性の参詣が可能だったので、女人高野の異名があります。

 

 

昭和の撮影を追体験するため、レンズはマニュアルレンズAi 50mmf1.2sとAi 35mmf1.4sの二本だけを持って撮影しました。カメラはD750です。 

 

土門拳がよく宿泊していた橋本屋の前にある赤い橋を渡って、右に曲がると室生寺の入り口です。

 

f:id:toshihiko-w:20190420201736j:plain

振り返って橋を眺めた様子

f:id:toshihiko-w:20190420201839j:plain

 

室生寺の正門

f:id:toshihiko-w:20190420201245j:plain

 

f:id:toshihiko-w:20190420202006j:plain

境内に入ると本堂、金堂のほうへ上る石段があります。

 

 

f:id:toshihiko-w:20190420202048j:plain

金道。中で講和をされていました。

 

 

f:id:toshihiko-w:20190420202102j:plain

五重塔。思っていたのより小さい建造物でした。

 

f:id:toshihiko-w:20190420202120j:plain

お地蔵さん。絞り開放でボケはやや硬めです。

 

 

金道、五重塔からさらに山道を登ると奥の院があります。

f:id:toshihiko-w:20190420202137j:plain

f:id:toshihiko-w:20190420202225j:plain

f:id:toshihiko-w:20190420203747j:plain

f:id:toshihiko-w:20190420202155j:plain

奥の院が上のほうに見えます。足元は気を付けてください。途中一人で来ていた女性の参拝者とこの道をすれ違いました。

 

f:id:toshihiko-w:20190420202210j:plain

 

山の麓に川が流れ、木々の生い茂った山道を登ったところに、室生寺は建てられています。古い木造建築と山の自然が一体化していて、観光地の寺院によくある世俗的な雰囲気がなく、清楚で静謐な印象を受けました。

 

素敵な場所です。

 

土門拳が室生寺のどこに魅力を感じていたのかを知るためには、写真を見たほうが手っ取り早いのでしょうけど、先に自分の目で見たほうがよいと思いました。そういえば写真集はまだ見ていません。連休の宿題にします。