Cobalt's Photolog

About Photos and Arts

モノクロームの世界② 4Kモニターの導入

自宅のwindows10のPCに4Kモニターを導入しました。ネットでのレビューを参考にしたり、ヨドバシカメラで実物を確認したりして、Dell の27インチ U2718Qにしました。

 

 

Dell U2718Qモニタ

 

現時点で買うのであれば、27インチが価格と性能でお買い得です。Dell以外にも検討しましたが、品質的に安定して価格も妥当なDellにしました。グラボも買わないといけないなあ、とPCの後ろを見てたらHDMIがあります。こんなボード使ってたっけとアマゾンの過去の購入履歴を調べてみると4年前にGeForceGTX760を買っていました。4Kの表示ではGTX760があれば十分です。せっかく買っていたのに勿体ない使い方をしていました。

 

f:id:toshihiko-w:20191021192352p:plain

 

モニターが届き、繋げてみると4Kが綺麗に映りました。やはり4Kは画面のきめが細かく情報量が多くて、写真の鑑賞によいです。Windows10はフォルダをブラックにできるため、エクスプローラーのサムネイル も上のようになります。なかなかいい感じです。Windows10が気に入り始めました。

 

日曜日に京都で知人の結婚式があったので、出席ついでに会場をモノクロームで撮影しました。昭和2年の建物です。古い建築物の撮影は楽しいですね。ちょっとハマりそう。

 

f:id:toshihiko-w:20191021192709j:plain

国会議事堂を設計した武田五一の設計です。

 

f:id:toshihiko-w:20191021192721j:plain

 

内装も西洋建築らしくなっています。わざとアンダーで撮ってます。

f:id:toshihiko-w:20191021192734j:plain

 

こういう構図はいいですね。撮るときは何も思わずに撮りましたが、あとで見直すといい構図でした。仕上げはフォトショップで左右の垂直を出したほうがいいですね。

f:id:toshihiko-w:20191021192744j:plain

f:id:toshihiko-w:20191021192759j:plain

 

f:id:toshihiko-w:20191021192811j:plain

 

古い洋館のモノクローム写真は良いです。モノクロ写真の微妙な濃淡は、4Kで見るとよくわかります。普通に撮った写真が素晴らしい感じになります。ということは、カラー写真の場合は、それだけ色の存在が大きいわけです。色が美しくないと、いい写真にならないということですね。

 

こちらもAi-Sの20mmで撮影しました。たくさん持っているAi-Sのマニュアルレンズをあまり使っていませんでしたが、モノクローム写真はAi-Sが気分がでます。

 

今回RAWでも撮影しました。モノクローム設定でJPEG&RAWで撮るとRAWにはカラーデータが残ると思っていましたが、RAWデータもモノクロームでした。結婚式をモノクロームで撮ってしまったので、先に確認しておけばよかったです。まあ、ちゃんとしたカメラマンが何人もいましたのでいいでしょう。

 

4Kモニタの解像度は、3,840×2,160ピクセル。NIKON D750の解像度は、撮像範囲[FX(36×24)1.0×]の場合だと、6016×4016ピクセル(サイズL)、4512×3008ピクセル(サイズM)、3008×2008ピクセル(サイズS)です。サイズLで撮ると、ちょうどモニターで見るのが1/2サイズ。2倍まで拡大してもピクセルがわからないレベルです。画面の寸法は、幅60センチ高さ33センチです。A3ノビが実物大で表示できる大きさです。32インチも考えましたが、デスクトップのモニターとしては少し大きいと思いました。

 

しかし4Kモニターはもっと早く買っておけばよかったなあ。レンズをいろいろ買うよりも、モニター環境をよくするほうを優先すべきでした。なんだか本末転倒というか、写真はやはり撮ることより、見る環境のほうが重要だと改めて認識しました。

 

画像の価値は、画面の大きさと解像度によって変わります。自然の写真をスマホで見るのが単なる映像情報ですが、大画面で見ると感動したりします。美術展で感動した絵の絵ハガキがつまらない感じになるのと同じです。

 

レンズをいくら揃えても、その違いをモニターで拡大しないと鑑賞できないのでは意味がありませんでした。反省ですね。これからは、モニターや大型TVでの鑑賞を前提に、写真を撮っていきましょう。

 

次のモノクローム写真は、日本のお寺や神社を撮影してみようかと思います。