Cobalt's Photolog

About Photos and Arts

Z50とAF-S DX 17-55mm f/2.8G IF-EDで植物の撮影

久しぶりにレンズを購入しました。

AF-S DX 17-55mm f/2.8G IF-EDです。2006年度発売のFマウントDXのレンズです。

 

何故そんな古いレンズを買おうと思ったかというと、Z50に付ける明るいレンズが欲しいなあといろいろ見ていたら、このレンズが中古で安くなっていたからです。

 

このレンズの設計はかなり古く、FマウントのD3が発売される前、2000年の初めの頃です。デジタル一眼レフが発売された最初の頃は、フルサイズのセンサーのカメラがなく、ようやく出てもアマチュアが買える金額ではありませんでした。

 

ニコンは、一眼レフカメラのセンサーはAPS-Cで十分だと、マーケティングしていたのを覚えています。このレンズはそんな状況のもと、APS-C用の明るい標準ズームレンズとして開発されたのです。

 

DXマウント用の大三元レンズという位置づけで、価格は25万円もしました。たぶんもうこのようなDX用の明るいズームレンズが新規で開発されることはないでしょう。

 

そんな希少なレンズですが、現在中古市場では結構値下がりしています。AFレンズなので、当り外れはあるようです。私は3万4千円のものを買ったのですが、まあ多少問題があっても仕方ないなあ、という気持ちで買いました。ところが見た目も綺麗だし、AFにも問題がなく、カビもなかったのでいい買い物ができました。

 

Fマウントなので、Z50につけるためにはFTZが必要となります。レンズの重さは750gでFTZとあわせると、フルサイズの24-70mmf/2.8Gとほぼ同じ重さになります。

 

しかしZ50のグリップの形状が素晴らしいので、しっかり片手でホールドでき、バランスはそれほど悪くありません。

 

ズームリングがカメラ側に近くて、D系のカメラでは使いづらそうですが、FTZがあるので、ほどよい操作位置になりました。

重ねていいますが、Z50のグリップ形状はとてもよくできていて、このような重いレンズをつけて片手で持てるのには感心しました。Nikonの工業デザイナーは真面目にいい仕事をしています。握りやすさを何度も評価して改良したのでしょう。

 

ただし初代FTZのことは評価できませんよ!なんで妥協して商品化したのでしょう。私は買ったので無駄なお金を使ってしまいました。プンプン!

 

このレンズをつけると、あらためてZ50本体の評価も変わりました。Z50のキットレンズは、筐体がプラスチックなので、軽い反面とても安っぽいです。

 

そのレンズをいつもつけているので、Z50本体についてもなんとなく安っぽいイメージを持ってしまっていました。ところが金属筐体の立派なレンズを取り付けると、あら不思議。ワンランク上のカメラの印象に変わりました。

 

Zfcが後から出たときは、Z50を買って失敗したかも、Zfcのほうが欲しかったなあ、と思ったものですが、今ではZ50のほうがよいデザインだと思っています。

 

さて肝心のレンズの写りはどうでしょう。レンズを買って満足するのではなく、やはり写真を撮るのに活用しなければいけません。最短距離も短い(35mmのとき36cm)ようなので、とりあえず花の撮影に使ってみることにしました。

 

スーパーランタナの花です。

これは55mmf/2.8で撮りました。サンタナの花は5センチくらいですが、これくらい寄れました。

 

赤い花もありました。緑の背景と反対色なので、浮き上がったような感じになります。

 

55mmは、フルサイズ換算だと画角は82.5mmになります。でも85mmf2.8と同じようなボケにはならないのですよね。55mmのレンズの中心部をAPS-Cサイズで切り取っているようなものですから、58mmのレンズと近いボケ方です。しかしとても柔らかくて自然なボケです。さすが大三元。

 

次は広角側を撮ってみました。少し絞ります。

広角側(17mmf/6.3)です。

 

レビューでは、周辺が少し甘くなると書かれてありました。しかし、画像を見る限り安物レンズや、高倍率レンズのような周辺部の画像流れは見受けられません。さすが大三元といえるレンズではないでしょうか。私にとっては、じゅうぶんに満足できる画質です。

 

解像が気になるのは、PCで拡大して見てしまうからもります。私もデジカメを使い始めの頃は、モニターで拡大してチェックして、周辺の画像流れや解像がやたら気になっていた時期がありました。安いレンズで、それに気づいてしまうともうダメです。使い続ける気にはなりません。いいレンズはそこの差がでてきます。

 

ノカンゾウ(アキノワスレグサ)を、絞りを変えて比較してみました。

55mmf/22

55mmf/2.8

 

大きい花の場合、被写体震度は深めにしたほうがいいので、ボカせばいいってもんじゃないですね。上の絞ったほうが良い写真です。色でくっきり花が浮かび上がりました、

 

小さな川があったので水の流れをシャッタースピードを変えて撮影しました。

1/20 22mmf/1.4

 

小さな植物園ではありますが、水路に段差をつけたりと造園で工夫されています。こんな小さな水路も構図を工夫すれば、かっこいい写真になります。

 

他にもいろんな植物がありました。

コキア(ほうき草)

リコリス

ケイトウ

 

AF-S DX 17-55mm f/2.8G IF-EDは、やわらかい描写としっかりした写りで、上級者用のレンズだともいます。重いところが難点ですが、じっくり撮るにはよいレンズだと思います。Z30やZ50を持っている人は購入されてもいいのではないかと思います。Zfcはグリップの形からおすすめできません。